七転び八起き 雑兵日記

主に自転車(ロードバイク、ピストバイク)、減量関連の話題を書いていきます。

意識+鍛錬=速さ

みなさんこんにちは!
先週の土日に行ったライドで今更ながらですが、気付いた(経験した)ことがあります。
それは


①ペダリング時の「引き足」についての意識づけ
②長時間、一定のペースを維持する際に重要な筋肉


についてです。
あくまで私個人の経験の為、他の方に有効とは限りませんが、
実際に体験してこれからも意識しようと思ったことなので書こうと思います。

    


まず①についてですが、皆さんはビンディングシューズを購入する際、知人からのうたい文句で「引き足が使えるようになるから早くなる」というワードを聞いたことあるかと思いますが、「引き足」をどのように使っていますか?
私はどのように使用すればよいのかわからず、最初のころは早くはなるけど無駄につかれる厄介なものとしか考えていませんでした笑


ただ、stradistaさんの動画で「引き足」についての解説が出てきて、これを意識したら
疲労感が軽減しました。


   
初心者がよくやってしまう引き足の間違い


詳細は動画内で解説しているので割愛しますが、
「直立した状態で太ももを上げること=引き足」
です。
事実これをやったおかげで、土曜日の平坦TTや、日曜日の平坦路で今まで以上の高速巡行が出来ました。


そして動画内でも話していますが、①を意識すると自然と「ハムストリング」「大殿筋」へ、徐々に刺激(疲労)が蓄積してきたので、②につながってきます。



写真の筋肉は、ロードバイクで走る際に特に重要な筋肉だと思いますが、過去の私は「大腿四頭筋」ばかり意識してトレーニングしてきました。
※そのおかげで筋肉の比率が悪く、2019年後半に見事怪我をしました。。。


地元の整体でも「大腿四頭筋に比べてハムストリングが貧弱」と言われたので、特に深く考えず2020年は、ハムストリングの鍛錬を意識していました(セットで大殿筋も鍛えれていました)。
→当時、主にやっていたのは自重の「フロント&バックランジ)」と「スクワット」です。


本題に戻りますが、①を意識してペダリングすると無意識のうちに「ハムストリング」と「大殿筋」を使っているので、今まで何も考えずに鍛えていた部分がここに繋がるのか!と今更ながら体感したわけです(^-^;


これは「速さ」以外にも「長距離を楽しく快適にサイクリング」する場合も有効だと思います。


私の根幹である「体重を減らすだけが速さではない」ことと「カッコいい体づくり」にも直結する重要事項なので、今後もライド時は意識しつつ、オフライド時は鍛えていきたいと思いました^^
→逆三角形体型は勿論カッコいいですが、引き締まった太い脚をしている人は超カッコいいと思っています。


ではでは^^ノシ